post

名古屋市南区【道徳教室】11月14日(日)体験会開催!!

11月14日(日)道徳公園体験会開催!!!

名古屋オーシャン野球教室は名古屋市内を中心に、一宮市・長久手市・小牧市などおよそ50会場で3歳から12歳まで野球を通して自立を目的とした野球教室です。

名古屋市南区の道徳公園にて毎週月曜にスクールを行っています。

問い合わせの多いご質問

・初めての習い事ですが、大丈夫ですか?

→はい、大丈夫です。

私たちの教室はとにかく楽しいと自ら思える野球教室を行っています。

みんな毎週楽しみにスクールに通っています。

 

・野球がはじめてですが、ついていけますか?

→私たちの教室は初めての子が多く入会しており、初心者の方も始めやすい環境となっております。

みなさん一緒に上達しております。

 

・子供だけで通うことはできますか?

→高学年の子は特に一人で来て帰っていく子もいます。

また、スクール中にお買い物に行ったり、ご兄弟のお迎えで教室を離れることも可能です。

道徳教室の詳細

・道徳教室

会場:道徳公園 道徳小学校付近

住所:愛知県名古屋市南区道徳新町5丁目

曜日:毎週月曜日

時間:幼児➡16:00〜

小学生➡17:00〜

現在コロナ禍により、子供たちの運動の機会が多く失われています。

・ストレスが溜まっている

・免疫力が低下している

・運動への苦手意識があがった

・ゲームばかりしている

このようなお声をたくさんうかがいます。

また、現在の状況から子供の将来に対する影響を

8割が心配しています

スポーツをすることで

・ストレスの発散

・夢をみつけ努力する力

・コミュニケーション能力

・免疫力

沢山のメリットがあります。

当クラブでは検温、アルコール消毒の徹底、マスク着用で安全の確保、

安心してスクールに通っていただけます。

こんな習い事見た事ない!!〜近未来型野球教室〜

60秒で簡単予約

(ご相談、質問のみでも可能)

受付時間

平日:8時~21 

土日祝:8時~18

(大森中央教室)G兄弟の保護者様

長男は元々野球が好きで、体験に行ってすぐにやりたい!と始めました。他のスポーツ系の習い事では、恥ずかしくて挨拶ができずに泣き出していた時もありましたが、オーシャンでは泣き出す事もなく挨拶ができ、楽しくやれています。

 

保育園時代も小学生になってからも、挨拶がきちんとできて気持ちいいと色々な方に褒めてもらえるのは、親としてもとても嬉しく思いますし、オーシャンでのおかげだと思います。

 

次男は、長男ほど野球がやりたい!と始めた訳ではありません。コーチにくっ付いてばかりで、隙を見つけては親の所に逃げてきていましたが、いつの間にか野球が好きでやりたいという意欲が湧いてきました。今では家でもコーチに教わった事を教えてくれています。

 

コーチとの信頼関係があるからこそ、素直に聞き、楽しんで逞しく成長する姿を見ていると習わせて良かったと心から思います。

 

野球だけではなく、チームメイトとの関わりや、たくさん学べる場として、これからも続けていって欲しいと思っています。

post

名古屋市名東区【大針中央教室】11月7日(日)体験会開催!!

11月7日(日)名東区大針中央公園体験会開催!!!

名古屋オーシャン野球教室は名古屋市内を中心に、一宮市・長久手市・小牧市などおよそ50会場で3歳から12歳まで野球を通して自立を目的とした野球教室です。

名東区では名東高校近く、大針中央公園にて行っています。

今回、大針中央教室にて日曜日に体験会を行います。

大針中央教室の詳細

・大針中央教室

会場:大針中央公園 名東高校付近

住所:愛知県名古屋市名東区大針2丁目

曜日:毎週火曜日

時間:幼児16:00〜

小学生:17:00〜

☆体験会限定特典☆

現在コロナ禍により、子供たちの運動の機会が多く失われています。

・ストレスが溜まっている

・免疫力が低下している

・運動への苦手意識があがった

・ゲームばかりしている

このようなお声をたくさんうかがいます。

また、現在の状況から子供の将来に対する影響を

8割が心配しています

スポーツをすることで

・ストレスの発散

・夢をみつけ努力する力

・コミュニケーション能力

・免疫力

沢山のメリットがあります。

当クラブでは検温、アルコール消毒の徹底、マスク着用で安全の確保、

安心してスクールに通っていただけます。

大針中央教室には現在、幼児4名、小学生6名が在籍しており、

野球が大好きなみんなといつも笑顔でスクールを行っています。

こんな習い事見た事ない!!〜近未来型野球教室〜

60秒で簡単予約

(ご相談、質問のみでも可能)

受付時間

平日:8時~21 

土日祝:8時~18

(大森中央教室)G兄弟の保護者様

長男は元々野球が好きで、体験に行ってすぐにやりたい!と始めました。他のスポーツ系の習い事では、恥ずかしくて挨拶ができずに泣き出していた時もありましたが、オーシャンでは泣き出す事もなく挨拶ができ、楽しくやれています。

 

保育園時代も小学生になってからも、挨拶がきちんとできて気持ちいいと色々な方に褒めてもらえるのは、親としてもとても嬉しく思いますし、オーシャンでのおかげだと思います。

 

次男は、長男ほど野球がやりたい!と始めた訳ではありません。コーチにくっ付いてばかりで、隙を見つけては親の所に逃げてきていましたが、いつの間にか野球が好きでやりたいという意欲が湧いてきました。今では家でもコーチに教わった事を教えてくれています。

 

コーチとの信頼関係があるからこそ、素直に聞き、楽しんで逞しく成長する姿を見ていると習わせて良かったと心から思います。

 

野球だけではなく、チームメイトとの関わりや、たくさん学べる場として、これからも続けていって欲しいと思っています。

post

一宮市【野黒教室】10月31日(日)体験会開催!!

10月31日(日)野黒公園体験会開催!!!

名古屋オーシャン野球教室は名古屋市内を中心に、一宮市・長久手市・小牧市などおよそ50会場で3歳から12歳まで野球を通して自立を目的とした野球教室です。

一宮市には森本中央教室がございます。

今回新たに野黒教室が新規開校致します。

新規開校で一緒に始めるメリット

周りのお友達と同じスタートラインなので、0からみんなと学んで成長していけます!

もちろん、お友達同士でのご参加も大丈夫です!!

問い合わせの多いご質問

・初めての習い事ですが、大丈夫ですか?

→はい、大丈夫です。

私たちの教室はとにかく楽しいと自ら思える野球教室を行っています。

みんな毎週楽しみにスクールに通っています。

 

・野球がはじめてですが、ついていけますか?

→私たちの教室は初めての子が多く入会しており、初心者の方も始めやすい環境となっております。

みなさん一緒に上達しております。

 

・子供だけで通うことはできますか?

→高学年の子は特に一人で来て帰っていく子もいます。

また、スクール中にお買い物に行ったり、ご兄弟のお迎えで教室を離れることも可能です。

野黒教室の詳細

・野黒教室

会場:野黒公園 セリア一宮音羽付近

住所:愛知県一宮市音羽3丁目12-1

曜日:毎週火曜日

時間:幼児➡16:00〜

小学生➡17:00〜

現在コロナ禍により、子供たちの運動の機会が多く失われています。

・ストレスが溜まっている

・免疫力が低下している

・運動への苦手意識があがった

・ゲームばかりしている

このようなお声をたくさんうかがいます。

また、現在の状況から子供の将来に対する影響を

8割が心配しています

スポーツをすることで

・ストレスの発散

・夢をみつけ努力する力

・コミュニケーション能力

・免疫力

沢山のメリットがあります。

当クラブでは検温、アルコール消毒の徹底、マスク着用で安全の確保、

安心してスクールに通っていただけます。

こんな習い事見た事ない!!〜近未来型野球教室〜

60秒で簡単予約

(ご相談、質問のみでも可能)

受付時間

平日:8時~21 

土日祝:8時~18

(大森中央教室)G兄弟の保護者様

長男は元々野球が好きで、体験に行ってすぐにやりたい!と始めました。他のスポーツ系の習い事では、恥ずかしくて挨拶ができずに泣き出していた時もありましたが、オーシャンでは泣き出す事もなく挨拶ができ、楽しくやれています。

 

保育園時代も小学生になってからも、挨拶がきちんとできて気持ちいいと色々な方に褒めてもらえるのは、親としてもとても嬉しく思いますし、オーシャンでのおかげだと思います。

 

次男は、長男ほど野球がやりたい!と始めた訳ではありません。コーチにくっ付いてばかりで、隙を見つけては親の所に逃げてきていましたが、いつの間にか野球が好きでやりたいという意欲が湧いてきました。今では家でもコーチに教わった事を教えてくれています。

 

コーチとの信頼関係があるからこそ、素直に聞き、楽しんで逞しく成長する姿を見ていると習わせて良かったと心から思います。

 

野球だけではなく、チームメイトとの関わりや、たくさん学べる場として、これからも続けていって欲しいと思っています。

post

名古屋市西区【五町教室】12月毎週木曜日体験会開催!!

12月毎週木曜西区五町公園体験会開催!!!

名古屋オーシャン野球教室は名古屋市内を中心に、一宮市・長久手市・小牧市などおよそ50会場で3歳から12歳まで野球を通して自立を目的とした野球教室です。

西区ではMOZO(モゾ)の近く、五町公園にて行っています。

今回、五町教室にて日曜日に体験会を行います。

五町教室の詳細

・五町教室

会場:五町公園 山田東中付近 MOZO(モゾ)付近

住所:愛知県名古屋市西区五才美町

曜日:毎週木曜日

時間:幼児16:00〜

小学生:17:00〜

☆体験会限定特典☆

現在コロナ禍により、子供たちの運動の機会が多く失われています。

・ストレスが溜まっている

・免疫力が低下している

・運動への苦手意識があがった

・ゲームばかりしている

このようなお声をたくさんうかがいます。

また、現在の状況から子供の将来に対する影響を

8割が心配しています

スポーツをすることで

・ストレスの発散

・夢をみつけ努力する力

・コミュニケーション能力

・免疫力

沢山のメリットがあります。

当クラブでは検温、アルコール消毒の徹底、マスク着用で安全の確保、

安心してスクールに通っていただけます。

五町教室には現在、幼児1名、小学生13名が在籍しており、

野球が大好きなみんなといつも笑顔でスクールを行っています。

こんな習い事見た事ない!!〜近未来型野球教室〜

60秒で簡単予約

(ご相談、質問のみでも可能)

受付時間

平日:8時~21 

土日祝:8時~18

(大森中央教室)G兄弟の保護者様

長男は元々野球が好きで、体験に行ってすぐにやりたい!と始めました。他のスポーツ系の習い事では、恥ずかしくて挨拶ができずに泣き出していた時もありましたが、オーシャンでは泣き出す事もなく挨拶ができ、楽しくやれています。

 

保育園時代も小学生になってからも、挨拶がきちんとできて気持ちいいと色々な方に褒めてもらえるのは、親としてもとても嬉しく思いますし、オーシャンでのおかげだと思います。

 

次男は、長男ほど野球がやりたい!と始めた訳ではありません。コーチにくっ付いてばかりで、隙を見つけては親の所に逃げてきていましたが、いつの間にか野球が好きでやりたいという意欲が湧いてきました。今では家でもコーチに教わった事を教えてくれています。

 

コーチとの信頼関係があるからこそ、素直に聞き、楽しんで逞しく成長する姿を見ていると習わせて良かったと心から思います。

 

野球だけではなく、チームメイトとの関わりや、たくさん学べる場として、これからも続けていって欲しいと思っています。

post

一宮市【森本中央教室】7月11日(日)体験会開催!!

一宮市の野球教室!!

名古屋オーシャン野球教室は名古屋市内を中心に、一宮市・長久手市・小牧市などおよそ50会場で3歳から12歳まで野球を通して自立を目的とした野球教室です。

現在では一宮市に森本中央公園、奥町公園にて2つの会場がございます。

今回、森本中央教室にて日曜日に体験会を行います。

森本中央公園の詳細

・森本中央教室

会場:森本中央公園 丹陽西小付近

住所:〒491-0831 愛知県一宮市森本3丁目21

曜日:毎週金曜日

時間:幼児16:00〜

小学生:17:00〜

☆体験会限定特典☆

現在コロナ禍により、子供たちの運動の機会が多く失われています。

・ストレスが溜まっている

・免疫力が低下している

・運動への苦手意識があがった

・ゲームばかりしている

このようなお声をたくさんうかがいます。

また、現在の状況から子供の将来に対する影響を

8割が心配しています

スポーツをすることで

・ストレスの発散

・夢をみつけ努力する力

・コミュニケーション能力

・免疫力

沢山のメリットがあります。

当クラブでは検温、アルコール消毒の徹底、マスク着用で安全の確保、

安心してスクールに通っていただけます。

こんな習い事見た事ない!!〜近未来型野球教室〜

60秒で簡単予約

(ご相談、質問のみでも可能)

受付時間

平日:8時~21 

土日祝:8時~18

(大森中央教室)G兄弟の保護者様

長男は元々野球が好きで、体験に行ってすぐにやりたい!と始めました。他のスポーツ系の習い事では、恥ずかしくて挨拶ができずに泣き出していた時もありましたが、オーシャンでは泣き出す事もなく挨拶ができ、楽しくやれています。

 

保育園時代も小学生になってからも、挨拶がきちんとできて気持ちいいと色々な方に褒めてもらえるのは、親としてもとても嬉しく思いますし、オーシャンでのおかげだと思います。

 

次男は、長男ほど野球がやりたい!と始めた訳ではありません。コーチにくっ付いてばかりで、隙を見つけては親の所に逃げてきていましたが、いつの間にか野球が好きでやりたいという意欲が湧いてきました。今では家でもコーチに教わった事を教えてくれています。

 

コーチとの信頼関係があるからこそ、素直に聞き、楽しんで逞しく成長する姿を見ていると習わせて良かったと心から思います。

 

野球だけではなく、チームメイトとの関わりや、たくさん学べる場として、これからも続けていって欲しいと思っています。