スポーツ選手は皆道具を大切にしている。
もちろん活躍している選手たちはその種目に対してずば抜けた才能もあります。
では、道具を大切にしていないスポーツ選手はいるのでしょうか?
どのスポーツ選手においても共通していることは道具を大切にしていることです。
当クラブでも自分が使っているものや、友達が使っているものは大切にするということを心がけ指導をしています。
今日は「道具を大切にすることの重要性」についてまとめてみました。
~道具を大切にすることの重要性~

『道具はたくさんの人の意志を受け継がれ手元にきている』
野球ではグローブ、バット、サッカーではユニフォーム、ボールなど各スポーツにはたくさんの道具は存在しています。
その道具は己の力だけで手に入れることができたのでしょうか?
名古屋オーシャン野球教室はグローブに着目して話を進めていきます。
一つのグローブを制作するのにどれだけの期間を要するか知っていますか??
およそ2週間から長いもので1か月と言われています。
制作の中には約10通りの工程が組み込まれ職人の方たちが念入りに作業をしています。
グローブ職人になりたいという夢を持ち人生を歩んできた人が時間をかけ制作するのが普段子供たちが使っているグローブであることを私たちは理解しなければなりません。
私たちが理解することが最も重要ではなく、一番は使用している人がそのことを一番理解して使用することがそのグローブを作った人への感謝となります。
人は誰でも自分が作ったものを粗末に扱われると不快な気持ちになりますよね?
それと同じです。作った職人の方の気持ちも背負って道具を使用することは一人のスポーツマンとしてあたりまえの姿であることを理解しましょう。
『作ってくれた人へ感謝、子供たちなら買ってくれた人へ感謝の気持ち』
大好きな野球を当たり前のようにできるのはなぜでしょうか?
それは道具があるから、そしてその道具を買ってくれた両親の存在が在るからです。
子どもたちはお金がありません。だからこそ「頑張っている姿」で両親に恩返しをするしかないのです。その恩返しをする道具を粗末に扱ってしまうと自然と応援もしたくなくなります。
欲しいものがいつでも手に入る世の中になってきました。今だからこそ、両親に対してや、道具に対して感謝の気持ちを持つべきです。
子どもたちは両親がいないと道具が買えません。買ってもらえることが当たり前だとは思わずに常日頃から両親への感謝の気持ちを大切にしてもらいたいと願っています。
『道具を大切にすることでそのスポーツに接する時間が長くなる』
日本を代表する、イチロー選手は勝敗関係なしに、毎日グローブを磨きます。
グローブに触れている時間は無意識に野球のことを考えているそうです。
スポーツをやるときだけだと時間が限られています。空いた時間にどれだけ自分の好きなスポーツに時間を使えているか。
例えば雨上がりのスクールでグローブが汚れてしまった日、家に帰ってタオルで拭くという時間だけで野球のことを考えるようになります。考えると疑問が生まれ、その疑問を解決していくことで関心が高まります。
そうすることによってどんどんスポーツへの愛が深まっていくのではないでしょうか。
道具は自分の身体と一緒です。汚れてしまったら綺麗にする。
その習慣を身に付ければスポーツ以外の場面でも必ず活かせる場面がでてきます。
~道具を大切にしなくてもスポーツはできるのはないか~

スポーツはできます。もちろん能力も上がります。
その反面誰からも応援をされなくなるというのが結論になります。
例「自分が大切にしているグローブを地面に叩きつける人」
上の例文の人をあなたは応援したいと思いますか??
もちろん悔しくて地面に叩きつける人もいます、しかしその間違いは己の間違いでありグローブは関係ありません。その時の感情に左右され道具を粗末に扱う人を名古屋オーシャン野球教室は応援できないでしょう。
スポーツというものは個人競技の種目もありますが、必ず他者と練習を行います。
人間と同じで一人では成り立たないのがスポーツの世界です。周りからの応援やサポートがあってこそのスポーツです。
道具を粗末に扱う人はいずれ孤立するでしょう。そして虚しくなり、スポーツをすることが怖くなってしまいます。
だからこそ、自分の道具はもちろんチームメイトの道具も大切にしなければならないのです。
~最後に~

道具は目標を達成するために必要なものです。欠けてはならない存在です。
野球がうまくなるには道具が必要です。しかし道具だけでなく、人や環境も必要です。
道具を大切にすることができれば人も大切な存在になります。
反対に、人を大切にできれば道具も大切な存在に変わってくるのです。
自分自身であったり子供たちの道具への大切さをこのブログをきっかに見つめなおしていただけると嬉しいです!!
名古屋オーシャン野球教室では仲間も道具も大切にし、子供たちの意識改革に取り組んでいます!