年末の夢の舞台!!

年末と言えば…
そう、NHK紅白歌合戦ですね!
今年の紅白歌合戦出場歌手が発表されました!
みなさん、出場してほしい歌手は選ばれましたか??
今回の初出場の歌手は日向坂46さん、Foorinさん、LiSAさん、Official髭男dismさん、Kis-My-Ft2さん、King Gnuさん、GENERATIONSさん、菅田将暉さんでした!

そもそも紅白歌合戦とは??


女性アーティストを紅組(あかぐみ)、男性アーティストを白組(しろぐみ)に分け、対抗形式で歌や演奏を披露する。当初は正月のラジオ番組であったが、NHKがテレビ放送を開始した後は大晦日の夜に移動し、「1年の締めくくり」の代名詞となる。放送が延期・中止されたことは1度もない。
日本を代表する人気歌手が大勢出演し、さらに歌手以外のゲストなどもその年人気を博した人物が選出されるため、放送開始当初から高視聴率を記録、深夜に及ぶ時間帯の番組でありながら、年間視聴率の上位に食い込み、多くの年で通年の最高値を弾きだしている。そのため国民の関心は高く、年の瀬から正月にかけて、新聞、雑誌から商売敵である民放局までが、紅白に関する話題を取り上げる。
上述の通り、紅白の両組対抗形をとるが、番組の進行の上ではあくまでショーとして番組を構成する要素の一つであり、決して「対抗」を前面に押し出しているわけではない。ただし、あくまで形式上は「対抗」であるため、その組み合わせの枠の中に入る歌手は、正式には「番組出演」ではなく「紅白歌合戦出場」と呼ばれる。
紅白歌合戦出場は歌手なら誰しもが憧れ、夢に見る目標とする舞台ですね!
名古屋オーシャン野球教室では子供の夢を全力で応援しています!
スクール内でも目標を決めてどんなことにも諦めずにチャレンジできるようなスクールを意識しています!
子供はそれぞれたくさんの夢を持っています!

夢を持つメリット

「自分にとっての夢は何だろう?」あらためて考えると、子どもの頃はたくさん持っていたなと思われる人も多いのではないでしょうか。子どもから大人へ成長する過程で世の中を知り、子どもの頃に持った夢を自然にあきらめてしまいます。ですが、夢を持つことは大切なことです。夢を持つことで、いろいろなメリットが生まれるのです。仕事をしていく上で、どんな夢を持っていますか?あるいは、これまでにどんな夢を持ったことがありましたか?もしかしたら、「夢なんて持っていない」「夢なんてどうせ叶わない」と思ってしまっている人もいるのではないでしょうか。
日々の生活を送っていると、どうしても現実的になりがちです。そのため、夢を持つことから離れてしまいます。どこかで、「夢は叶わないもの」と思ってしまうのです。ところが夢は、誰でも持つことができます。そして、それは必ず叶えなければならないものではありません。叶う、叶わないにこだわらず、夢は自由に持てるものなのです。小さな夢でも、大きな夢でも、その大きさは問題ではないのです。何よりも、夢を持つことに意味があります。
夢を持つと、夢の内容を思い描いたり、楽しい気持ちや嬉しい気持ち、幸せな気持ちを味わったりすることができます。そして、その夢に向かうことが、生きがいとなります。夢を持つことは、人生を豊かにしてくれるのです。

自然にエネルギーが湧いてくる

夢を持っていても、夢を持つことがなぜ重要なのか、そのことを意識することは少ないかもしれません。夢を持つことがなぜ重要で、どんなメリットがあるのでしょうか?
1つ目は、夢を持つと、自分の進むべき道がはっきりしてくるということです。もし夢を持っていなかったら、どっちの方向へ行ったら良いかがわからず、迷子になってしまうかもしれません。あるいは、なんとなく1日を過ごしてしまって、あっという間に時間がたってしまいます。夢を持つことで、自分の進むべき方向を明らかにし、日々、その方向に進んでいることを実感しながら過ごしていくことができるのです。
2つ目は、夢を持つとそれを実現するために、自分が何をするべきかがわかってくるということです。夢を実現するために何が必要なのかを、自分で探すことを意識するようになります。そうすると、たくさんある情報の中から、自分に必要な情報を見つけ出すことができるようになります。生活にメリハリが付き、充実感を味わいながら生活していくことができるでしょう。

夢がない人がやるべきこととは?

〇今、自分が持っているものに対して感謝をする
〇自分の好きなものに没頭してみる
〇自分の欲に蓋をしない
〇もう一度自分を見つめなおす
〇ボランティアや体験学習などを積極的に行う
〇夢を果たした人の話を聞く
〇小さな夢を掲げる
〇あえて夢がないままでいる
夢を持ってない人もやれることはたくさんあります!

最後に…
名古屋オーシャン野球教室には夢がある子、夢を探している子、まだ分からない子たくさんいます!
そんな子供達が将来、過去を思い返した時にあの時の経験があるから夢を見つけられた!自分が変われた!と思えるようなスクールをやっていきたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 + two =