11月18日に沖縄県初のプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」が設立されました。
日本野球機構(NPB)への参加を目指すそうです!
設立された理由としては、野球教室を実施した際の子ども達の学ぶ姿勢、ハングリーに聞く姿から「沖縄にはもっと可能性があるのではないか」と思ったことや、沖縄出身の選手も出てきている為「沖縄に球団を作ったら面白いのではないか」という人材面と経済面から設立に至ったそうです。
沖縄に球団ができることで、今後野球に触れる子が増えたり野球を通して人と人の繋がりが増えていったらとても嬉しいです。
人と人との繋がりと言えば…名古屋オーシャン野球教室はスポ-ツを通して人と人が繋がる→繋がりが人を成長させる。そういった願いが込められたクラブです。もっと多くの出会いを大切に子供達や保護者、近隣住民の方々と繋がっていくクラブになっていきます。

ハングリー精神とは・・・
ハングリー精神とは、向上心を持ち続け強い意志を持って行動することです。
ハングリー精神を養うことによって、様々なメリットがあります。
例えばビジネス面では、向上心を持ち挑戦していくことでスキルアップに繋がり、自信のキャリアアップになり、それが出世へと繋がります。

ハングリ-精神を持つ為に
- 今の自分よりさらに成長できると考える。
- 妥協せず常に緊迫感持つ
- 目標を常に高く持ち努力する
- 何事にも挑戦をする
このようなことを意識してみることで、自信のスキルアップに繋がるのではないかと思います。
オーシャンべ-スボ-ルクラブ、スカイオ-ルスポ-ツクラブ、サンフットボ-ルクラブでもハングリー精神に繋がる挑戦する気持ちや目標を持ち努力すること、心の部分の成長を目指し指導を行っています。
みなさんも今の現状に満足することなく、常に向上心を持って自身の人生を生きていきましょう。