なぜ、身長を伸ばしたいのか・・・。洋服の着こなしなど見栄えを気にしている人もいれば、スポーツをやる上で有利になるから、と今やっている競技に活かしたいという意見が多いのではないでしょうか。
![](http://nagoyaocean-baseballschool.com/wp-content/uploads/2020/02/2.png)
身長を伸ばすためにやっていること
「10時間寝る」や「寝る前に牛乳や豆乳を飲む」など睡眠や食事に気を配っている。
また、睡眠に関しては「22時~2時は必ず寝る」といった、いわゆる睡眠の“ゴールデンタイム”と呼ばれる時間帯を意識しているなど、「寝る子は育つ!」を実践している人も多いはずです。
寝る前や起きた後に身体をストレッチして、地道な努力で身長を伸ばそうとしている人もいるそうです。
食事については、「牛乳」「豆乳」などの乳製品、ミネラルを多く含んでいる「ナッツ」「バナナ」を多く摂取している。中には「サプリメントを飲んでいる」なんて人もいます。
あとは、ジャガイモを意識的に摂取している人もいるそうで、なぜかというと・・・世界で平均身長が最も高いオランダ人の主食が「ジャガイモ」らしいのです。意外と効果があるかも?!
名古屋オーシャン野球教室に通われている生徒の中にも、「給食で頑張って牛乳をたくさん飲んでいる」や「20時には寝ている」なんて子もいます。身長伸びますように・・・。
よくやりがちな、「牛乳をたくさん飲めば身長が伸びる」。実はそうではないのです。
牛乳の主成分であるカルシウムは骨の密度をあげる栄養素なのです。身長を伸ばすためには、タンパク質を一緒に摂取することが大事だそうです。
またこれらの吸収をよくするには、ビタミンも一緒に摂取するのが良いです。
魚や納豆、フルーツを取り入れると効率よく様々な栄養素を摂取することができます。
そして、身長を伸ばしたいのであれば、食事の時は15回以上噛むようにしましょう。
よく噛むことによって、食べ物を消化しやすくなり、栄養素を吸収しやすくなります。食事で摂取した栄養素は効率よく身体の成長に使え、身長が伸びやすくなるのです!
食事は、就寝の3時間前までには済ませましょう!
寝ている間に成長ホルモンがされます。「寝る子は育つ!」はあながち間違えではなさそうです。とは言っても、長い時間睡眠すればいいのではなく、質の良い睡眠を取る必要があります。
寝る直前に食事や間食をしてしまうと、消化することにエネルギーを使ってしまい、身体の成長を妨げてしまうのです。就寝の3時間前までに食事を済ませることで、効率よくエネルギーを使えます。
お菓子やジャンクフードには注意してください!
スナック菓子や菓子パンなどには白砂糖が使われています。この白砂糖は、ビタミンやミネラルといった成長に必要である栄養素を、身体の中で消費してしまうのです。
清涼飲料水にも白砂糖が入っています。お気をつけください!!
また、時間が経った揚げ物なども注意してください。時間が経つと油が酸化してしまい、摂取すると細胞を傷つけるので成長を妨げてしまいます。
揚げ物やお菓子、ジュースって誰もが好きなものですよね・・・ですが、身長を伸ばすためにも過剰摂取には注意しましょう。
![](http://nagoyaocean-baseballschool.com/wp-content/uploads/2020/02/3.png)
スマートホンの見過ぎには注意!
時代ですね・・・防犯のために小学生でもスマートホンを持っている時代。
実はそのスマートホンにも成長を妨げる原因になることがあります。
それは、スマートホンの画面から出ているブルーライトです。ブルーライトは人の脳を活動的にしてしまうそうです。身体が眠っている時、と脳も眠っていないと成長ホルモンが分泌されることはないのです。いわゆる「ノンレム睡眠」の状態でないと成長ホルモンが分泌されないのです!
寝る直前までスマートホンの画面を見ていると、脳が活動的になっているので、身体は眠っているが、脳が眠っていない状態になるのです。
○○時以降はスマートホンを触らないようにするなどルールを決めましょう!
今までの習慣を突然一気に変えるのは中々難しいと思います。その難しいことに少しずつコツコツとチャレンジ!今の小さな変化が今後の大きな変化につながる事を信じましょう。
名古屋オーシャン野球教室でも、チャレンジすることの大切さを大事にしています。今できないことでも諦めずに少しずつでもコツコツやることで成長できます。身長もそうですが、人としての成長にも大切だと言えますね。
![](http://nagoyaocean-baseballschool.com/wp-content/uploads/2020/02/4.png)
縦方向の負荷で身長が伸びる?!
縦方向の負荷とは、ジャンプ、走る、歩くといった自重の重力の負荷での運動のことです。
ジャンプなどの縦方向の運動を与え、睡眠を取ることで成長します。
普段の姿勢を良くすることや、電車では椅子に座らないようにする、エスカレーターは使わず階段を使うなどの運動も縦方向の負荷と言えます。毎日の日課にも取り入れることができそうですね。
筋力トレーニングの内容には注意しましょう!
強度の強い筋力トレーニングは避けましょう。特に器具を使用したハードな筋力トレーニングは、間接に負荷がかかり過ぎてしまうため、骨の成長をとめてしまう危険性があります。
身長の成長が止まるまでは、避けた方が良いです。
「質の良い睡眠」「栄養摂取の仕方」「適度な運動」が今できる身長を伸ばすための三大要素ですね。
![](http://nagoyaocean-baseballschool.com/wp-content/uploads/2020/02/5-767x1024.png)
何事にも目的をもって行動することが大事です。身長を伸ばすために「たくさん寝よう」「よく噛んで食べよう」。野球が上手くなるために「いっぱい練習しよう」「バットをたくさん振ろう」。目的があれば行動に移すことができます。
名古屋オーシャン野球教室は、何のためにこの練習をやっているのか子供達に考えさせることから始めます。考える事により自ら目的を持つことができるようになり、野球以外でも自立できるようになります。
目的を持つって大事ですね。小さなことでも良いので、目標や目的を持って何事も取り組んでいきましょう!!