post

視力について

視力について調べた事を伝えたいと思います。

大人になると裸眼の人の方が少ないのではないのでしょうか。

名古屋オーシャン野球教室に通っている子たちは裸眼の方が多いですが、目に悪いことをし続けるとだんだん視力が衰えてきます。

『視力不良』に気づく

子どもの視力不良は、子ども自身が「見えていない」ことに気付きにくく、発見が難しいのです。原因は、子どもの優れた目の調節力です。視力不良をカバーするために、調節力を酷使してしまうのです。その状態が続くと、目に負担がかかります。

子どもの目の健康を守る為にも、保護者の方だからこそ気付ける「視力不良」のサインを見逃さないようにしましょう。

視力不良のサインの例をあげていきましょう。

何かを見るときに目を細める、テレビや興味のあるものに極端に近づいて見ようとする。など、遠くが見えづらそうな行動を取っていたら、近視のサインです。画面に対して顔を斜めに向ける場合は、乱視の可能性もあります。

また、「机に向かうと頭痛がする」など、近距離を見る際に疲れを訴えるような場合には”隠れ遠視”を疑ってもいいかもしれません。これまでは目の調節力でカバーできていた遠視の症状が現れることもあります。

視力の悪化を防ぐには?

・普段なにげなく見ている景色を「あそこになんて書いてある?」と訊ねてみる。

・片目ずつ隠して遠くのものを一緒に見ることで、視力を確認する。

など、親子のコミュニケーションのなかで『きちんと見えているか』を確認できるとよいです。

視力不良になる原因

遺伝や遺伝子に起因するケースもありますが、生活環境も視力不良を招く大きな原因。

例えば、眠る時の部屋の明るさ。「寝室を真っ暗にして眠る人と、昼間と同等の明るさで眠る人とでは、真っ暗にして眠る人のほうが近視が少ない」という実験結果が報告されています。

また、一番気にしたいのがスマホやポータブルゲーム機の利用。小さな画面のなかで、細かな動きを目で追うため、疲労度が高まります。かと言って、それらとは切っても切り離せない現代社会。「長くても1日2時間程度にする」「このゲームがクリアしたら終わり」と家庭内でルールを決めましょう。

視力回復するには?

①目に蒸しタオルをおく

目が疲れているときにお薦めの手段が、目に蒸しタオルを置くことです。目の血行を良くすることで、遠近調整を行う毛様体筋の緊張がほぐれます。疲れた状態の目を蒸しタオルでほぐすことで、水晶体が薄くなり、目のピントが合いやすくなります。リラックス効果もあるので、疲れているときには試してみてください。

②視力回復に効くツボを押す

ツボを押すことで、近視や乱視、白内障の予防に効果があると言われています。結果的に視力回復につながるため、疲れたときや手が空いているときにツボを押してみるといいでしょう。視力回復に効くツボは以下の通りです。

魚腰:眉毛の真ん中あたりの凹みがある部分

天応:眉頭から2~3mm下の凹みがある部分

晴明:目頭の少し上

四白:目の周辺にある骨の下側で押すと少し痛い部分

太陽:こめかみ

頭痛や目が疲れたときに、こめかみを押すと良いのは、太陽のツボがあるからだと言われています。特に意識することはなくても、習慣で目のツボを知らずに押していることがあるのではないでしょうか。強く押し過ぎると逆効果です。目が疲れているときに適度な強さで押してみてください。

③毛様体筋を鍛える

毛様体筋はモノを見る上で重要な働きをする筋肉。自律神経の働きによって緊張したり緩くなったりすることで、モノを見るときのピント調整を行います。遠くを見るときには、毛様体筋が緩みリラックスすることで目の水晶体は薄くなります。近くを見るときには、毛様体筋が緊張することで目の水晶体を厚くします。毛様体筋の働きが弱いことが原因で、近視や遠視などの視力低下に繋がることがあります。つまり、毛様体筋を鍛えることで視力回復に繋がります。

④遠近体操法

毛様体筋を鍛えるトレーニングのうち、一番簡単で手軽にできるのが遠近体操法です。遠くにあるモノと近くにあるモノを交互に見ます。そうすることで、毛様体筋を動かします。この動作を1~3分ほど続けることを毎日やってみるといいでしょう。特に、TVゲームやスマホなどで近くを見ることを長時間した後には、遠くを見ることで毛様体筋を動かすことが視力低下の防止になります。

⑤遠近凝視法

遠方凝視法は遠くを見つめるトレーニングになります。毛様体筋の働きを強めるだけでなく、網膜の感度を上げられるため視力回復に効果的です。遠方凝視法で心掛けることは、見ようとする意識をしっかりと持ち、凝視することです。アフリカなどの地域で視力が高い人が多いのは、遠くを見る習慣があるからと言われています。遠方凝視法のトレーニングの具体的な方法としては、部屋にあるモノを遠くから見るのがいいでしょう。一番簡単な方法としては、壁にカレンダーをかけ、数字が見えにくくなる距離から数字を見分ける方法です。大き過ぎるモノだと凝視せずとも見えてしまうため、凝視しないと見分けがつかないサイズで行ってください。視力検査で使われる視力測定表もお薦めです。

まとめ

視力は一度落ちるとなかなか戻すことは難しいと言われます。

子供の頃から見えることは当たり前じゃない、日々の生活習慣から見つめ直すことが大切だと思って生活することが重要ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

5 × five =